ナビゲーションを読み飛ばす

新潟市議会インターネット中継

文字サイズ

会派名で選ぶ

※検索結果一覧

翔政会
  • 令和6年2月定例会
  • 3月26日
  • 本会議 採決日
  • 小野 清一郎 議員
討論 再生
  • 令和6年2月定例会
  • 3月26日
  • 本会議 採決日
  • 平松 洋一 議員
議員提案第15号 ブラッドパッチ療法(硬膜外自家血注入療法)に対する適正な診療上の評価等を求める意見書の提出について 再生
  • 令和6年2月定例会
  • 3月26日
  • 本会議 採決日
  • 保苅 浩 議員
文教経済常任委員会審査の経過及び結果報告 再生
  • 令和6年2月定例会
  • 3月26日
  • 本会議 採決日
  • 豊島 真 議員
総務常任委員会審査の経過及び結果報告 再生
  • 令和6年2月定例会
  • 3月26日
  • 本会議 採決日
  • 林 龍太郎 議員
環境建設常任委員会審査の経過及び結果報告 再生
  • 令和6年2月定例会
  • 3月26日
  • 本会議 採決日
  • 保苅 浩 議員
文教経済常任委員会審査の経過及び結果報告 再生
  • 令和6年2月定例会
  • 3月26日
  • 本会議 採決日
  • 豊島 真 議員
総務常任委員会審査の経過及び結果報告 再生
  • 令和6年2月定例会
  • 3月26日
  • 本会議 採決日
  • 平松 洋一 議員
議会運営委員会審査の経過及び結果報告 再生
  • 令和6年2月定例会
  • 3月11日
  • 本会議 一般質問
  • 西脇 厚 議員
(一問一答)
1 震災時の避難について
 (1) 令和6年能登半島地震における避難の状況と課題について
 (2) 避難所運営委員会について
 (3) 避難所の開錠について
 (4) 避難所施設管理者・担当職員について

2 農業支援について
 (1) 震災時の農地、農業施設の被害について
 (2) 農業の担い手への支援拡充について
 (3) 令和6年度の気温の変化による被害対策について

3 教育施策について(教育長)
 (1) 人口減少による教職員の減少について
 (2) 中学校の部活動について

4 地域の防災について
 (1) 災害情報の周知と共有について
 (2) 震災時の消防団の災害対応について
 (3) 消防団活動のデジタル化について
再生
  • 令和6年2月定例会
  • 3月11日
  • 本会議 一般質問
  • 東村 里恵子 議員
(一問一答)
1 新潟の明るい未来を切り開き飛躍するために
 (1) 令和6年度の組織改正とその狙いについて
 (2) ラムサール条約都市推進プロジェクトについて
  ア 新潟市の鳥、ハクチョウの魅力を生かし交流人口拡大へ
  イ 受入れ態勢の強化について
 (3) 新潟発の地域航空トキエアの利用促進
 (4) おらがまちのプロスポーツチームを町の活力に
 (5) 2050年ゼロカーボンシティの実現に向けて

2 事業者の人手不足の状況と対策について
 (1) 人手不足の状況認識について
  ア 民間調査結果に対する見解は
  イ 特に人手不足が深刻な業界は
 (2) 省人化サポート事業について
  ア 事業の進捗はどうか。
  イ 今後の支援について
 (3) 新たな支援策は講じていくのか。

3 子育て関連施策のデジタル化について
 (1) 手続のオンライン化と利便性向上について
 (2) オンラインでの情報配信の取組状況は
再生
  • 令和6年2月定例会
  • 3月8日
  • 本会議 一般質問
  • 林 龍太郎 議員
(分割質問)
1 災害時における本市の対応について
 (1) 非常時の優先業務と市民への情報提供
  ア 災害時においてどの業務が最も優先されると考えるか。また、継続されるべき業務は何か。
  イ 市民の生命と安全を守るための具体的な業務の優先順位は
  ウ 市民への適確な情報提供の仕方は計画されているか。
――――――――――――――――――――――――――
 (2) 災害時における本市のトイレ対策
  ア 避難所におけるトイレ事情に対する認識について
  イ マンホールトイレに対する認識と現状について
――――――――――――――――――――――――――
  ウ 他自治体と本市におけるトイレトレーラーの保有状況は
――――――――――――――――――――――――――
 (3) 連携体制について
  ア 他の自治体や関係機関との連携体制について
  イ 情報共有や協力体制を構築するための具体的な取組について
――――――――――――――――――――――――――
 (4) このたびの地震が本市の下水道管渠に与えた影響について
  ア どのようなことが現地調査において判明したか。
  イ 2次調査の中身と現状に対する認識は
――――――――――――――――――――――――――
2 公立中学校における休日の部活動地域移行について(教育長)
 (1) 地域移行が進められていくことによる、今後の方向性と目指す姿は
 (2) 生徒、保護者、学校、教員、地域などの受け止め方と教育委員会や各種団体などの対応の現状認識をどのように考えているか。
――――――――――――――――――――――――――
 (3) 3年間の改革推進期間においてどのような準備を進めていきたいか。
 (4) 現場の悩みに寄り添って相談や対応をしてくれる特別チームが必要ではないか。
――――――――――――――――――――――――――
 (5) 平日においても部活動を学校と切り離すことについて
――――――――――――――――――――――――――
3 ライドシェアについて
 (1) 本市においてのライドシェアについての見解とメリットやデメリットをどのように考えているか。
 (2) ライドシェアの導入による地域の交通事情やタクシー業界への影響をどのように考えるか。
――――――――――――――――――――――――――
 (3) タクシー業界への影響を踏まえた中で本市としての支援策をどのように考えているか。
――――――――――――――――――――――――――
 (4) エリアバス×タク運行事業に対する利用者の評価と自己評価
――――――――――――――――――――――――――
4 脳脊髄液漏出症(減少症)について
 (1) 脳脊髄液漏出症に対する認識と見解について
 (2) 患者数や発症率はどの程度か。また、地域特性や年齢や性別などの傾向はあるか。
――――――――――――――――――――――――――
 (3) ブラッドパッチ療法の有効性と保険適用による評価について
 (4) 診療や治療にかかる費用はどのくらいか。また、それは現在の診療報酬における診療上の評価をどのように考えるか。
――――――――――――――――――――――――――
 (5) 予防や早期発見のための啓発活動や医療従事者への研修や情報提供はどのような形で行われているか。また、教育現場ではどのような対応を取っているか。(市長部局、教育委員会)(教育長)
 (6) 患者とその家族の生活や精神的な支援について
再生
  • 令和6年2月定例会
  • 3月8日
  • 本会議 一般質問
  • 伊藤 健太郎 議員
(一問一答)
1 若者から選ばれる新潟市になるために
 (1) 若者から選ばれる新潟市になるための取組について
 (2) 若者がやりがいを持って、安心して働く新潟市になるために
  ア 市役所での取組は
  イ 学校での取組は(教育長)
  ウ 企業に向けた取組は
 (3) 女性が働きやすい新潟市になるための取組と今後の課題について

2 フードロス削減のために
 (1) 本市における現状と課題について
 (2) 学校給食におけるフードロスについて(教育長)
 (3) 事業者のフードロス削減に向けた支援について
 (4) 市民啓発について

3 子どものインターネットとの付き合い方について
 (1) 現状について(教育長)
 (2) メリットについて(教育長)
 (3) 悪影響について(教育長)
 (4) 子どもがインターネットと正しく付き合うために必要な取組は(教育長)
 (5) 児童館等、子どもの居場所の意義について

4 指定管理者制度について
再生
  • 令和6年2月定例会
  • 3月8日
  • 本会議 一般質問
  • 美の よしゆき 議員
(分割質問)
1 震災対応された市民への思いと、その対応に関する負担について
 (1) 震災対応いただいた、すばらしい市民に向けて
 (2) 本市を応援していただいた方々に向けて
 (3) 町内会が購入した土のう袋や、ホテルが提供した非常食の経費、手当等を考えられないか。
――――――――――――――――――――――――――
 (4) 避難所において、温かい食事が取れる仕組みを今後研究してはどうか。
――――――――――――――――――――――――――
2 自動車避難の対象者に赤ん坊や幼児と、その保護者は含まれるのか。
――――――――――――――――――――――――――
3 国土強靭化による防災、減災に向け、激甚指定を最大限活用すべきでは
 (1) 避難所空間を整備する場合の実質負担はどのくらいか。
 (2) 2年後の震災住宅困窮者対策を今から考えたとき、市営住宅整備を行う場合の実質負担はどのくらいか。
 (3) 駅周辺に整備される帰宅困難者用空間整備の制度とは
――――――――――――――――――――――――――
4 空き家の公費解体について
 (1) 今回の公費解体には、半壊以上の空き家も対象になるか。
――――――――――――――――――――――――――
 (2) 申請には罹災証明書等が必要だが、空き家についてはどのように対応する予定か。
――――――――――――――――――――――――――
5 保健衛生部について
 (1) コロナ対策を振り返り、後世に残すべきことは何か。
――――――――――――――――――――――――――
 (2) 保健衛生部職員に向けての言葉を
――――――――――――――――――――――――――
6 経済部について
 (1) どんな経済対策を取ってきたのか。今後はどのような中小企業支援策に取り組んでいくのか。
――――――――――――――――――――――――――
 (2) どのような理念を持って経済施策を行うよう心がけてきたのか。
――――――――――――――――――――――――――
7 下水道部について
 (1) 下水道使用料を今まで上げずに済んだのはなぜか。
 (2) 今後の下水道使用料の値上げについては、どのような見込みか。
――――――――――――――――――――――――――
 (3) 市民の下水道を預かった責任者が、後輩たちに残す言葉は
――――――――――――――――――――――――――
8 地域資源の活用と南区役所の活動について
 (1) かぼちゃ電車を活用したイベントは、どのような経緯で行われたのか。
――――――――――――――――――――――――――
 (2) 区役所職員はどうあるべきか。
――――――――――――――――――――――――――
9 消防局について
 (1) 消防団員募集について、新たな手法を考え加えるべきではないか。
――――――――――――――――――――――――――
 (2) 消防局職員の矜持とは
――――――――――――――――――――――――――
10 教育委員会について(教育長)
 (1) 教育長任期中の教育予算について
――――――――――――――――――――――――――
 (2) 政令市の教育について、専門家としての思い
――――――――――――――――――――――――――
 (3) 教育の未来について
――――――――――――――――――――――――――
11 この春に退官される市の職員に向けての思いは
再生
  • 令和6年2月定例会
  • 3月7日
  • 本会議 一般質問
  • 内山 航 議員
(一問一答)
1 公共交通について
 (1) 協定を終えて現状の受け止め
 (2) 本市が目指す公共交通の未来について
 (3) 南北軸のさらなる強化のためにできることは
 (4) バス無料デーがバス利用者向上に寄与したか、どのようにはかるのか。
 (5) 路線バス運行円滑化に向けての調査概要について
 (6) 専用走行路をめぐる議論

2 部活動の地域移行について(教育長)
 (1) これまでの取組
 (2) 現状の部活動数
 (3) 現状の部活動数を目標とするのか。
 (4) 放課後時間の使い方と民間移行の時間の切り分けの整理
 (5) 地域で活動を担ってくれる団体は現状どのようになっているか。
 (6) こどもたちの学びを止めない取組を

3 本市の観光政策について
 (1) 宿泊税について

4 震災対応について
 (1) 液状化した地区の復旧方法について
 (2) 新潟駅周辺での液状化の可能性について
 (3) 液状化しなかった地域も含めた本市全体の考え方と対策について

5 仮称、バスタ新潟について
 (1) 完成時期とそれに合わせた公共交通戦略について
 (2) 高速バスの運転手不足解消に向けて
 (3) 完成時の道路渋滞対策について
再生
  • 令和6年2月定例会
  • 3月7日
  • 本会議 一般質問
  • 佐藤 幸雄 議員
(一問一答)
1 農業政策について
 (1) 米の価格について
 (2) 農業振興地域の見直しに対する考え方について
 (3) 今後の具体的な見直しの考え方(日程、時期)があるのか。

2 佐潟の美化について
 (1) 亀の処分と有効利用について
 (2) アオコ対策として農家に転作作物を

3 今回の地震でのスポーツ施設の被害状況について
 (1) 被害の状況
 (2) 施設の利用者のための施策は(健康被害等)
 (3) 施設の復帰のめどは

4 西総合スポーツセンター(コスポ)の重要性について
 (1) スポーツと健康に対する考え方について
 (2) 利用状況と役割、今回の災害対策による影響は

5 被害認定調査の拠点の設置の考え方について
 (1) 2月19日より西総合スポーツセンター(コスポ)に被害認定調査の拠点を設置したことの考え方について
 (2) 早急な被害認定調査の拠点の撤退を。具体的な今後の日程について
再生
  • 令和6年2月定例会
  • 3月7日
  • 本会議 一般質問
  • 小野 照子 議員
(一問一答)
1 人が行き交い活力あふれる新潟市を目指して
 (1) ラムサール条約都市としての取組の推進について
  ア 市としてのブランド力をどのように上げるのか。
  イ 市民周知の手段としてロゴマークを活用してはどうか。
  ウ 潟フェス開催の成果を教育的観点からどう受け止めているか。
  エ 里潟ガイドに小・中学生を育成すべきと考えるがどうか。
  オ 新聞データ作成により教育DXの推進と地域愛醸成を図るべきと考えるがどうか。
 (2) 緑のまちなか空間の創造について
  ア 植栽試験設置MACHINIWA2023の結果は
  イ 新年度はどのような工夫や展開を考えているのか。
  ウ 緑化イベントの継続的な開催と全国都市緑化フェア開催への展望は
  エ 花という資源を活用した交流人口拡大への戦略はあるか。

2 これからの社会をたくましく生き抜く力を育む教育とは(教育長)
 (1) 特別支援教育の在り方について
  ア 特別支援教育支援員の配置基準は現場の状況に沿ったものか。
  イ 教職員の資質能力向上のために、研修体制の充実を図るべきと考えるがどうか。
  ウ 通常の学級にいる特別な教育的支援を必要とする子どもたちに対しては、どのような対応を考えているか。
 (2) 理想のインクルーシブ教育実現に向けて
  ア 短期、中期、長期の目標設定はどのようになっているか。
  イ ビジョンの実現には県との連携が不可欠だと考えるがどうか。
再生
  • 令和6年2月定例会
  • 3月6日
  • 本会議 一般質問
  • 土田 真清 議員
(分割質問)
1 西堀ローサについて
 (1) 西堀ローサにかける思いについて
 (2) 本市が取得する方法とスケジュールについて
――――――――――――――――――――――――――
 (3) 古町地区将来ビジョンとの関係性について
 (4) 西堀通5番町地区第一種市街地再開発事業(三越跡地)との関係性について
――――――――――――――――――――――――――
 (5) ラーメンストリートと新潟版キッザニアの可能性について
――――――――――――――――――――――――――
2 地域計画(地域農業経営基盤強化促進計画)について
 (1) 地域計画の策定目的と地区数、推進母体について
 (2) 計画策定スケジュールと進捗状況について
――――――――――――――――――――――――――
 (3) 担い手不在の農地の取扱いについて
――――――――――――――――――――――――――
 (4) 農業振興地域整備計画との関係性について
――――――――――――――――――――――――――
3 市立保育園配置計画について
 (1) 配置計画の見直しを行った経緯について
――――――――――――――――――――――――――
 (2) 保育園の適正配置の方向性について
――――――――――――――――――――――――――
 (3) 市立保育園の統廃合、民営化により削減された財源の有効活用と跡地利用について
――――――――――――――――――――――――――
 (4) 市立各保育園の方向性を具体的に示すことについて
――――――――――――――――――――――――――
4 救急医療について
 (1) 救急医療の現状と課題について
――――――――――――――――――――――――――
 (2) 医師の働き方改革と救急医療への影響について
――――――――――――――――――――――――――
 (3) 急性期後の後方支援体制の整備について
再生
  • 令和6年2月定例会
  • 2月28日
  • 本会議 各会派代表質問
  • 小野 清一郎 議員
1 令和6年能登半島地震について
 (1) 本市の被害概況について
 (2) 地震関連補正予算について
 (3) 避難行動時の問題点、市としての認識と今後の対策について
 (4) 地震時の火災対策と液状化など、今後の災害対策について

2 令和6年度予算について
 (1) 令和6年度財政見通しについて
 (2) この震災を受けて、令和6年度の予算編成においての市長の思い、考え方について
 (3) 令和6年度以降の予算編成の考え方について

3 経済状況と経済振興策について
 (1) 本市の経済状況について
 (2) 企業誘致について
 (3) インバウンド需要への取組について
 (4) 市が考える経済振興策について、どのように取り組むのか。

4 これからの教育施策についての考えや取組について(教育長)

5 新潟市の明るい未来について
 (1) 拠点性向上に資する公共インフラの計画的早期実現について
 (2) 新潟市スポーツ施設の未来構想会議の提言について
再生
  • 令和6年2月定例会
  • 2月26日
  • 本会議
  • 林 龍太郎 議員
環境建設常任委員会審査の経過及び結果報告 再生
  • 令和6年2月定例会
  • 2月26日
  • 本会議
  • 保苅 浩 議員
文教経済常任委員会審査の経過及び結果報告 再生
  • 令和6年2月定例会
  • 2月26日
  • 本会議
  • 豊島 真 議員
総務常任委員会審査の経過及び結果報告 再生